10 Oct 2017

ようし、秋の渋谷2丁目ランチは俺たちに任せろ! アイブリ株式会社のしんぼです。
「渋谷2丁目ランチといえばアイブリブログ」もそろそろ定着してきたと信じています。ただし、アイブリ株式会社はSI事業など手掛けております開発会社です。
さて、今日のランチはここだ。
渋谷 – Osteria Casa Yoshida Pasta Bar
- 席数(概数)カウンター05席+テーブル 30席
- 入店時刻と空席状況およそ12:40で25%くらい
- 食べたものと価格チョリソーとブロッコリーのトマトソースパスタ 1,080円
- ランチ価格帯1,080〜1,620円
免責事項すべての情報は、正確を期してはおりますが、私個人の主観によるものです。
馬高く空肥ゆる秋でしたっけ。なんにせよ食べるものの美味しい季節ですね。昨日は保育園の娘のお友達5家族で河原でバーベキューでした。といってもバーベキュー経験の浅い私は食べる専門だったわけで、ちょいと食べ過ぎ、かつ飲み過ぎましたね。
そういうわけなので、今日はちょっとエスニックな刺激はうけつけない雰囲気。なにかおなかに優しいもの、パスタがいいかなぁ。というわけで、Osteria Casa 吉田 Pasta Barへ。朱塗りの店構えが目立つお店です。
店内は若い方でたいそう賑わっておりましたが、座ることができました。店内の内装もインスタ映えする感じでお洒落。これぞまさに渋谷2丁目って感じです。
週替わりメニューの一つ「チョリソーとブロッコリーのトマトソースパスタ」にしました。アーリオオーリオペペロンチーノはちょっとお腹にキビシイ気がしましたのでね。大盛無料ですが、普通盛りで。
サラダの後、熱々のポタージュスープ。素材の甘みがお腹に優しいです。うーん。いいねいいね。
パスタが運ばれてきたんですけど器が大きいです。これに大盛するとなんかちょっと威圧感ありそう。フォークとの比較感でサイズをご想像ください。
パスタは熱々。もちもち。ポタージュに引き続きトマトも甘みがあります。でもチョリソーがピリ辛だし、熱々で口の中やけどしそうだし、渾然一体となって美味しいです。危ない危ない。バーベキューで食べ過ぎたお腹を安めに来たのに、ここ、油断すると食べ過ぎるお店ですよ。
テーブルには主婦の友社の料理本が置いてありました。シェフのレシピらしいです。ご家庭でこんなに美味しいパスタが作れたら……太るだろうなぁ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。